中国の通販業界でとんでもない売り上げを誇り「口紅王子」という愛称で知られるインフルエンサーぼ李佳琦さんが大炎上しています。
最近○◯王子という呼び方が流行っていますが、口紅王子とはどのような人物なのでしょうか。
今回は、口紅王子こと李佳琦さんについて調査しました。
ライブ配信で大炎上!
2023年9月10日の夜に行われた配信で、口紅王子こと李佳琦さんが約1600円のアイブロー製品を紹介していた際、視聴者から「高い」というコメントが寄せられました。
これに対して、李さんは、「給料が上がっていないというのは、本当に努力しているのか?」と反論しました。
李さんは多くの人々に幅広く支持されており、一度の配信で10億円以上の売上を記録することもありますが、この発言には「傲慢だ」「李佳キは変わった」という批判が続出しました。
特に、若者の失業率が過去最高の20%を超えるという厳しい状況下で、多くの中国の若年層から瞬時に反発が広がりました。
この事態を受けて、李さんは数時間後に自身のSNSを更新し、「私の発言が皆さんの期待に応えられなかったことを深くお詫び申し上げます。
生配信は誰でも自由に意見を表現できる場です」と謝罪しました。
中国でも日本と同様にインフルエンサーが頻繁に大炎上しています。
口紅王子のプロフィール

項目 | 詳細 |
---|---|
生年月日 | 1992年生(現在31歳) |
教育 | 大学卒(専攻:ダンス) |
初期の職歴 | 地方のデパートでロレアルのビューティーアドバイザー(3年間) |
活動開始 | イベントでのライブ販売をきっかけにネット動画販売を開始 |
成果 |
|
現在の運営状況 | 100人以上のチームで運営、各ブランド・メーカーからのオファーを選別、販売戦略を分析 |
1992年生まれの李さんは、大学卒業後に地方のデパートでロレアルのビューティーアドバイザーとして働き始めました。
専攻はダンスで、特別なビジネス経歴はありませんでしたが、独自の努力とスキルで成績を上げました。
一度のイベントでライブ販売を行ったことがきっかけで、オンライン販売に転向。瞬く間に人気を博し、著名な通販インフルエンサーとして名を馳せています。
現在は100人以上のチームで運営しており、多くのブランドやメーカーと提携しています。彼は売上記録も多く、たとえば15分で1万5000個の口紅を販売したことや、特定のイベントで数百万元の売上を上げるなど、驚異的な成績を収めています。
最近では、3100万人が視聴するライブ配信を成功させるなど、その影響力は増しています。
口紅王子の年収
口紅王子の年収が気になる方も多いと思いますが、その年収はなんと30億円以上もあるそうです。
李彼は1回のライブ配信で約3億円分の化粧品を販売することがあり、「口紅王子」という愛称で広く認知されています。
彼のビジネスモデルには主に二つの収入源があり、一つは広告収入です。
彼が代表を務める事務所には数百人のスタッフがおり、世界中の企業からマーケティング依頼が寄せられます。
企業が李氏に商品宣伝を依頼するプロセスは、まず自社商品を彼の事務所に送付し、その後で条件について交渉するというものです。
最終的に選ばれた商品は、彼が行うライブコマースで紹介されます。
通常、これらのライブ配信は10~15分程度であり、一日に5~6時間配信する場合は30~40個の商品が紹介されることもあります。
特に「独身の日(ダブルイレブン)」のような大きなイベントでは、広告費は通常よりも高く設定される場合があります。
もう一つは、販売による売り上げからのレベニューシェアです。
通常、売り上げの20%以上を自分の報酬として受け取ることが多いとされています。
具体的は金額などは不明ですが、専門家によると、おそらくすでに300億円以上は稼いでいるであろうとの予想があります。
また、李氏が最近上海で約200億円で1000平方メートルの豪邸を購入したことが大きな話題となっています。
これも彼の影響力と収益力を示す一例といえるでしょう。
〈合わせて読みたい〉
コメント