Zoomは、様々な便利な機能が備わっており、仕事におけるWeb会議やWeb商談、プライベートのリモート飲みなど、リモートワーク環境を構築するのに最適なツールです。
しかし、Zoom自体をまだ使ったことがない方や使いこなせていない方、はたまたZoomで何ができるか分からない方も中にはたくさんいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、まだZoomの利用経験がない方や少ない方、仕事にZoomを取り入れようか迷われている方などに向けて、Zoomの特徴や基本的な機能やメリットについて紹介します。
Zoomについて詳しく知りたい人は、ぜひ参考にしてください!
※この記事には一部PRが含まれます
Zoomとは

Zoomとは、パソコンやスマホタブレットを使って遠隔でコミュニケーションを取ることができるWebツールで、Zoomビデオコミュニケーションズというアメリカの会社が提供しています。
全世界で利用されているWebツールで、日本国内においても新型コロナウイルスの流行をきっかけにIT企業を始め様々な企業で導入されています。
ビジネス利用だけではなくプライベートでもZoom飲みというオンライン上での飲み会にも利用されており、様々な場で活躍している画期的なツールです。
Zoomを導入する5つのメリット

Zoomには様々なメリットがあります。
ここでは、Zoomを導入する5つのメリットを紹介します。
無料で利用できる
ZOOMを使うにはお金がかかると思っている方もいると思いますが、Zoomは基本的に無料で利用できます。
ただし、3人以上で使うときは40分という時間制限があるので注意が必要なのと、無料プランは参加人数が最大で100人までとなっています。
Zoomにはビジネスで本格的に利用するための有料プランもあります。有料プランでは以下のことができます。
- 利時間制限がない
- 会議の主催者(ホスト)を複数人に設定できる
- 録画したデータを保存できる
- ミーティングIDを変更できる
- 投票機能が利用できる
- 他のチャットツール(Slackなど)機能と提携できる
簡単に会議に参加できる
ホスト(会議の主催者)から送られてくるURLをクリックするだけで、簡単にZoomに参加することができます。
利用前の面倒な登録やログインの作業など一切不要なので、パソコンやスマホ操作が苦手な方でも、簡単に利用することができます。
ストレスのない安定した接続ができる
例えば会議中に音声が途切れて発言者の声が聞こえづらかったり、画面がフリーズしたり、接続が切れてしまったりするなど接続環境が悪いと全く仕事になりません。
Zoomは独自の映像技術により、上記のような接続環境が悪くなることは少なく、円滑にコミュニケーションを取ることができます。
プライベートを守れる
Zoomでは「バーチャル背景」という機能が利用できます。
これは、好きな画像や動画を画面の背景に設定でき、部屋の様子を隠せるという機能です。この機能を使えば、在宅勤務でZoomを使う方のプライバシー保護に活用できます。
多彩な機能が使える
Zoonといえば、オンライン上で会話ができるだけのサービスだと思っている方も多いと思いますが、様々な機能が利用できます。
もちろん簡単にコミュニケーションが取れるのはもちろん、資料やホワイトボードの共有、遠隔操作機能などたくさんあります。
これらのことは無料プランで利用できるため、自由度の高いWebツールとなっています。
Zoomでできる

Zoomでは一体どのような機能があるのでしょうか?
ここでは、Zoomの機能を使ってできることを紹介します。
画面の共有
画面共有とは、例えば自分のパソコンやスマホに表示されているワードやエクセル、パワーポイントといった資料や、その他画像や動画などを相手に表示し、Zoom内で共有する機能です。
資料を見ながら相手の声を聞くことができるため効率的に会議や商談が進めることができます。
Googleカレンダーとの連携
ZoomからGoogleカレンダーの予定も同時登録できます。
会議の予定をZoom上で設定する際に、Googleカレンダーと連携させていれば、自動でGoogleカレンダーに予定が登録されます。
ビジネスで利用される方は、カレンダーを見れば何時からZoom会議が始まるなど一目で把握できます。
チャット機能
Zoomではテキストチャットも無料で使えます。テキストチャットでは全員にメッセージを送ることも、個人宛にメッセージを送ることもできます。
仮に画面がフリーズしていたり、音声が途切れている場合はチャット欄からメッセージを送ってコミュニケーションを取ることもできます。
レコーディング(録画)
Zoomでは、ミーティング中の動画や音声を保存することができます。
保存した動画を後から確認できるため、ビジネスにおいて非常に活用されている機能です。
無料プランでは自分のパソコンに直接保存されるローカル保存ができ、有料プランではクラウド上に保存ができます。
ブレークアウトルーム
ブレークアウトルームとは、例えば10人を5人ずつの2グループに分けるなど、Zoomの参加者をグループ分けできる機能です。
ビジネスにおいてグループワークをする際に、頻繁に活用されている機能です。
ホワイトボード機能
Zoomのホワイトボード機能は、一般的なホワイトボードと同様に画面に文字などを書き込め機能です。
手書きの文字だけでなくテキストを書き込んだり、付箋機能、画像添付ができるため、言葉では表現しずらいことでもホワイトボード機能を伝え相手に上手く表現することができます。
まとめ
今回は、Zoomの特徴や機能、メリットを解説しました。
Zoomは無料かつ、安定した接続環境でたくさんの機能が利用できる便利なWebツールです。
まだZoomを利用したことがない方でもプライベートやちょっとした仕事でも無料で簡単に使えます。
また、本格的なビジネスでで利用したいのであれば、会議の開催頻度や参加人数を考慮して、有料プランの検討もおすすめします。
ぜひこの機会にZoomを活用して有意義な時間を過ごしてください。
コメント